とってもお久しぶりです。
旅粒の佐藤です。
気づいたらこの日記、前回書いたのが年始…。
毎回書き出しがこんな感じのような気がします。(ひゃ〜…)
さて、11月も後半になりましたが、
2013年はどんな年だったでしょうか。
私 佐藤は、三年ぶりに個展を開いたり、
印象的な「ひととの出会い」がたくさんあったり、
仕事の面でも大小の新しいことがあったり、
振り返ればとても充実していたように思います。
さて、そこで旅粒。
前号の五号発行(2012年1月発行)から二年近く経ち、
六号の発行に向けてふたり、
ゆっくりですがじわりじわりと動き始めています。
二年のその間にも、幾度となく企画会議と称した話し合い、
というかおしゃべりの機会はあったのですが、
実際に記事になる「企画」として話が具体化する、
という段階に至るまでに、今回も(いつもですが)相当な時間を費やしました。
これもいつもですが、企画の話の前に
「旅粒とはなんぞや?」「何を伝えたいのだ?」から始まり、企画をあげても次の会議では却下になったり…を延々繰り返すのです。
いつもいつも、何故私たちは、スムースに進めないのだろう…と思うのですが、納得いく本を作るためには多分、欠いてはいけない時間なのかも知れません。
現段階でいくつかの取材もしているので、来年前半…にはみなさまに新しい号を見て頂けるかなと思っています。
そして、取り扱いが始まった店舗のご紹介です。
神戸市にある古本店「びすこ文庫」さんにて
旅粒五号のお取り扱いがはじまりました。
びすこ文庫さんが入る建物には
カフェギャラリーやアトリエショップがあり、楽しそうです。
HPにて、旅粒五号についてご紹介頂きました。
http://biscobunco.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html
旅粒の内容について、
こんなに詳しく、感想も含め書いて頂いたのは初めてかもしれません。
読者の方に直接感想を聞く機会はなかなかないので、とても嬉しいです。
それとともに、書かれている内容を読んで、改めて、
言葉やビジュアルを通し一冊の本として世に出すことの大きさを感じました。
びすこ文庫
阪急岡本駅 北改札すぐのお家カフェ
FARM HOUSE CAFE 2階
〒658-0072 神戸市東灘区岡本5-2-4
tel: 078-453-9355
http://www.biscobunco.com/

2013.11.18
旅粒、動いています
20:41
| Comment(0)
| 雑記
