
2013年です。
北海道でも比較的降雪量が少ない十勝帯広ですが、
今シーズンは12月から雪が多く、先月には根雪になっておりまして。
加えて気温も低くマイナス2桁の日々が続いております。
例年だと、1〜2月で本格的に雪が降って気温も一番低くなる時期なのですが…ってことは、これからもっと寒くなるのか…!?恐…!
前置きが長くなりました。
またしても前の投稿から半年…。嗚呼。
さて、気を取り直して。
去年の1月に5号を発行してから、取り扱っていただけるお店が
徐々に増えてまいりました。ありがたいことです。
その中でも、最近お声を掛けていただいた2店をご紹介します。
まず一店目。
実は以前にも取り扱って頂いていた「ロバロバカフェ」さん(東京)が
山口県にて名前を変えてオープンされ、
うれしいことに再度、旅粒にご連絡くださいました。
お店は古い民家をゆっくり自分たちで改装したという、素敵な場所。
本州の最西端、山口という場所も気になっていたので
いつか行ってみたいところ。
・ロバの本屋
山口県長門市俵山6994 tel.0837-29-0377
http://www.roba-books.com/
お次は京都の、面白そうな本屋さん「ガケ書房」さん。
京都のマニアック・面白いスポットとして
ガイド本にも出ているとの噂もあり、こちらも興味深々。
旅粒山本が以前、入手困難な本を扱っているとの情報を得て
問い合わせたのもこの「ガケ書房」さんだったそう。
・ガケ書房
京都市左京区北白川下別当町33 tel.075-212-0071
http://www.h7.dion.ne.jp/~gakegake/
この他のお取り扱い店さんはこちらからどうぞ。
http://www.tabitsubu.com/tabitsubu_05.html
(お店に行かれる際には在庫はご確認くださいませ)
次号旅粒。
この半年の間にも、札幌で旅粒ふたり会っては、
次号はどうするか…ってことを話し合っておりました。
毎度のことなのですが、「旅粒」という名前からも一見
旅をテーマにしてるようですが実は、
その号でやりたいこと、興味の方向は変わっていくわけです。
否、変わるというより、
方向が定まってきた、研ぎ澄まされてきた、と言う感覚かもしれません。
2013年、静かに動き出している旅粒。
どんな形でみなさんにお見せできるか、我々も今から楽しみです。
追伸:
佐藤の個人サイトを若干リニューアルしてポートフォリオ仕様にしました。
こちらもよろしければご覧くださいませ。
http://sa-plus-o.com/
文 佐藤史恵