札幌は、梅雨のようなあたたかいしとしと雨ですが、
春の緑を濡らすマイナスイオンを全身に感じて、
変に元気な山本です。こんにちは。
さて。おしらせがございます。
わたしたち旅粒は、このたび
6/27、28(土、日)に札幌で開催される、
「旅するもみじ市 in 北海道」に参加致します!
もみじ市とは?・・・それは、ものづくりに取り組む人たちと、
お客様が出会い、ふれあうことができる、ワクワクのつまった「市」。
もみじ市は、東京の狛江市で開催されてきたイベントで、
昨年で5回目を数えました。
このイベントは、真摯で情熱ある志に裏打ちされた、
とてもしっかりした骨組みをもっています。
それゆえに、参加者もお客様もふくめ、多くの人を惹き付けてきた市なのです。
そして、札幌のまんなかですてきな雑貨・洋服を提案し続けるお店「cholon」さん代表、菊地智子さんが東京でもみじ市を訪れた際、
そのすばらしさに打たれ、ぜひ札幌でも開催してみたい、と、
もみじ市を運営する手紙社さんの方々にアプローチ。
結果、双方が意気投合し、もみじ市、札幌で開催の運びと
なったわけなのです。
もちろん、東京で参加していらっしゃる、
スペシャルな面々も一緒に!
他の参加者さんなど、本家サイトはこちらからどうぞ。
http://www.cholonweb.com/momiji/archives/cat_41.php
旅粒も、ひょんなことから出会ったcholon菊地さんより、
お誘いを頂きまして、このすてきなものづくり市に、
参加させていただくことになりました。
参加することもさることながら、ほかの参加者のみなさんのブースを
たまらなく楽しみにしています。
もちろん、この日には、われらの商品である旅粒最新号を、
しっかりとお披露目できるよう、ただいまばたばたと、
動いているところです。
このような場に誘ってくださった、縁の下でも上でもたーーくさん
動きに動いて、このイベントをつくりあげて下さっている
「cholon」の代表の菊地さんご夫妻に、
心よりの敬意と、熱いラブコールをこめて。
わたしたちも当日は、もみじ市のそうそうたるメンツに億さず、
自分たちらしく、楽しんで(そして志をもって)、参加致します。
みなさまには、もみじ市にて、お会いできたら嬉しいなあと思っております。
へんてこなふたりに、どうぞ声なぞかけて下さいませ。
旅粒への感想なども、手厳しく、どしどし頂けたら幸いです。
では、初夏の札幌に待っているワクワクへ向かって、ひた走ります!
文:山本曜子

2009.05.23
もみじ市がやってくる!
19:52
| Comment(0)
| お知らせ
