沖縄旅日記のつづきさえすっとばしての、
とかち森のつどい参加記をしたためます。
お天道様にはらはらさせられつつ、ちょっとの雨で済んだ
10/2(日)更別は植えるCAFEさんの森でのはじめてのこころみ、
ものづくりマーケット、とかち森のつどい。
森についたときからわくわくしっぱなし!
設営時間中からお客様が続々入ってこられていたので、
もしや、、とは思っていましたが、すぐ大盛況に!
フード関係のみなさまは最初の数時間でほとんど売り切れの快挙。
どこもほんとうにすてきなお店さんばかりでした。
はじめに買っておいて良かった、、というおにぎりと、旅粒。
全部食べたい、全部見つめたい、、、と思いつつも
ばたばたしていて、みなさまにご挨拶さえしきれず!
おかげさまで、思いのほか販売数も伸び、
いろいろなお客さまとお話しできて、
とても嬉しいひとときとなりました。
印象的なのは、お客さまたちがみなさま
思い思いに、とても楽しそうだったこと。
野外が会場で、風が冷たく寒さがきびしかったのと
売り切れ続出だったために
最後のお客さんが少し残念だったかな、ということ以外は、
ほんとうにいいイベントだったと思います。
ご来場の皆様、スタッフの皆様、
素晴らしい会場を提供して下さった植えるCAFEさん、
本当にありがとうございました。
いろいろの出会いもあり、最後の打ち上げも楽しく美味しく
とつぜん、線香花火大会。
佐藤と山本、点灯が遅かったため一位と二位を奪取!
夜には星が降るような空に圧倒され、
心もおなかもいっぱいで帰路につきました。
今回、旅粒をこのイベントにお誘いくださり、
すてきなテーブルまで貸して下さった、
愛らしい小物やセンスある古物が光るショップ、
実行委員のyukimichiさんに、まず心から感謝したいです。
yukimichiさんサイトはこちら
そして早速の朗報、これまた実行委員でいらした、
帯広で熱いスポットと言えばここ!の
FLOWMOTIONさん
なんとここで、旅粒をお取り扱いいただけることが決まりました!
納品が完了した暁にはまた、ここにアップ致しますので、
続報をしばしお待ちくださいね。
佐藤の新たな拠点、帯広に、またひとつご縁が増えて幸せです。
本当にわくわくするお店で、本日山本、長居させて頂きました。
濃ゆくて楽しい帯広滞在でした。またきまーす!
佐藤さん、そのときはまたよろしく!
(今回、運転係に徹してくれました。感謝。
佐藤の運転?いやー、なかなか個性に溢れております。)