4/23
pm 3 新千歳空港にて、どうも寝過ごして搭乗時間が迫っている
スーツ姿のおじさんのことを係員さんに伝える。
案の定、起こされてあわてて飛行機にのりこんだおじさん。
福岡へ無事ついたかな。きをつけて〜。
pm 6 東京のにおい。雨。相方とともに青山にて某パーティー。
いっぱいの人たちといっぱいしゃべる。笑う。名前を覚える。
みんなあったかくて親しげで、全員初対面ってこと忘れるほど。
ありがとう。とってもたのしかった。またあいましょう。
「源作」ってオーガニックワインがおいしかったぞ。
4/24
am 7 ひとり東京駅で新幹線にのりこむ。駅弁を平らげ、
快晴に目を細めつつ、軽井沢にあっというまに到着。
ちいさなバスにのりこみ、山道をぐんぐんのぼり、
いのししを見かけ「あれ?いのしし?」とつぶやく。
am 11 おっとこ前な浅間山にしびれつつたどりついたのは
北軽井沢のブックカフェ「本とコーヒー 麦小舎」さん。
http://mugikoya.com/top.html
鳥のさえずりを聴き、陽射しとおいしいコーヒーと
目移りしてしまう深みある本たちにかこまれる
贅沢過ぎる、春の昼下がり。
おそれおおくも、縁あって旅粒をお届けしました。
麦小舎さんも、ご自分で冊子「Forest & me.」を
つくっていらっしゃり、ぐうぜん、東北旅で
THE STABLESさんにてわたしが購入した
「森で読む本120冊」も麦小舎さんの手によるもの。
とてもあたたかなおもてなしをいただき、
すばらしくそして厳しい土地に生きる
凛とした佇まいが、とてもすてきな方でした。
たいへんゆっくりお邪魔したあと、古本を購入して
おいとましました。ありがとうございました☆
帰路、お地蔵さんの横にならんで、バスを待つ。
pm 2 相方ご一行と合流。
軽井沢駅からすこしの、脇田美術館へ。
幼少の頃だいすきだった絵本の原画展が開催されていて
すっかりうれしくなる。その絵本は『おだんごぱん』。
http://bit.ly/aLLHv2
pm 6 軽井沢から下北沢へ。なつかしい空気。
チクテカフェは混んでいた。お菓子とパンを買って帰る。
パンかじりながら、友達のliveへ。風が涼しい夕焼け空。
会場は、プチ札幌同窓会の様相を呈していて相当面白かった。
友達、「やりづらい」とのたまう。
liveはそれまで見た中でいちばんだった。いいぞ友達。
http://www.myspace.com/taishikamiya
pm 9 下北沢からお台場ちかくへ。途中山手線で男子高校生に
相方が席を譲られ、動揺しつつも感動する。男子グッジョブ!
若い子のいい心を見て幸せ。去り際に一礼できる男子。恋しそう。
行先は国際交流センター。なぜかというと友達の彼氏の住まい。
そこで焼き肉しつつ飲む。これまた皆ほぼ初対面。ごちそうさま。
帰路、東大で脳の研究をしている男子たちと新橋で別れる。
今日もばっちりおもしろかった。おやすみなさい。
4/25
am 9 ホテルは赤坂。プランによっては安いし便利だし、
朝ご飯がオーガニックバイキング!おすすめ。
http://bit.ly/aLLHv2 http://bit.ly/c0eeZq
am11 小4からの友達と新宿のフレンチトースト有名店にて
語らう。トーストおいしいが、サラダが大ヴォリュームで焦る。
おなじ町の記憶を持つ友達と、東京で会うっておもしろい。
pm2 新国立にて「アーティストファイル2010」堪能。
福田尚代さんとO JUNさんに感銘を受けた。
外のデッキでお茶していたらスズメたちが人によってくる。
チョンチョンと6人くらいでせまってくる。
波状攻撃のように。可愛い。
スズメの声、新緑や、咲き乱れる白い花、日向の光と影、
アートも好きだけど、そういうものが一番美しくみえる。
pm7 表参道にてコズミックワンダー、東青山、A&Sを経て
羽田へ到着。機体が空へすべりだしたときはもう、夢の中。
人と出会えるってしあわせなこと。そしてとても楽しいこと。
また会えたら良いな。次につなげてゆけたらいいな。
ありがとうの旅でした。
で、なんの旅?と思う方もいるかしら、、、
人に会いに行く旅でした。ではっ!
文:山本曜子